最近遊んでた害悪構築でも紹介
ポケ名 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 道具 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|
レパルダス | 猫の手 | 毒々 | 身代わり | 守る | 残飯 | 悪戯心 |
ユキノオー | 気合P | 寝言 | 守る | - | ジャポ | 雪降らし |
エアームド | 泥棒 | フェイント | 吹き飛ばし | 守る | ゴツメ | 頑丈 |
ローブシン | アムハン | マッパ | 冷P | 雷P | 珠 | 鉄拳 |
クレセリア | サイキネ | めざ炎 | トリル | 三日月舞 | お盆 | - |
パルシェン | 氷柱針 | ロクブラ | ドロポン | 毒びし | スカーフ | スキリン |
レパルダス
陽気 161(172)-109(4)-85(116)-97-91(164)-146(52)
→最速マンムー抜き、C114クレセのめざ炎を身代わりが確定耐え。残飯+守る+先制吹き飛ばしにより霰下で嵌める(無限レパルダス)ことが出来る。天候を変えられそうなら身代わりを駆使して毒を撒いていく。
ユキノオー
生意気 191(204)-119(52)-110(116)-×-134(132)-58
→吠えループ(吹き飛ばしだけど)レパルダス用のノオー。気合Pで207-130バンギを落とせるだけAを確保して残り耐久(ラティの眼鏡流星耐え程度)。持ち物の正解は未だによくわかってない。
エアームド
腕白 171(244)-100-209(236)-×-90-94(28)
→吠えループレパルダス用のムドー。Sは挑発ゲルを抜いて残り耐久。Aに振っても良さげ。この枠は
ルカリオ@襷 陽気AS(精神力)
巴投げorカウンター/フェイント/ほえる/まもる
ペルシアン@無J 陽気AS(テクニシャン)
ほしがる/フェイント/ほえる/まもる
フローゼル@火炎玉 むじゃきAS(水のベール)
さきどり/すり替え/ほえる/まもる
辺りと選択の余地あり。
ローブシン
勇敢 207(212)-210(244)-120(52)-×-85-45
→愛用してるトリルブシン。先発としてもフィニッシャーとしても強い。
クレセリア
図太い 223(220)-×-176(156)-101(48)-161(84)-105
→普通の乱舞クレセリア。配分はテキトー。鋼への打点がやや足りてないので冷B切ってめざ炎採用。
パルシェン
陽気 126(4)-147(252)-200-94-65-134(252)
→毒びし搭載のスカパル。乱舞選出・逃げ切り選出どちらでも活躍する駒。火力が足りないと感じるならいじぱでも。
選出パターンは
レパル+ノオー+ムドー(吠えループ)
→グライやボルト、バンドリ等無理なやつがおらず、レパルダスの起点に出来そうな相手がいたら霰と毒で嵌める。先発はレパルで、相手の選出を偵察してから動くのが良さげ。バンギ入りには猫の手を見せる前に気合Pノオーから動くこともある。
パル+ブシン+クレセ(月光乱舞)
→普通の月光乱舞。先発はパルorブシンで、一方のエースで全抜き出来るように立ち回るのがポイント。ブシンが止まりそうな相手がいたらこの選出は厳しいので他のパターンでレパルの起点にする。
パル+レパル+クレセorブシン(毒びし逃げ切り)
→パルで毒びし撒いて悪戯心みがまもで嵌める。レパルのPPとHPがきれそうになったら乱舞でリロードも可能。
強いかはビミョーなやつ。多分レパルをボルトにして吼えループ選出諦めてもっと汎用的にした方がマシだとおもう。