INCムーンルールで使用した構築を紹介。最高1766、最終1731(31-14)。
~~~コンセプト~~~
今回ルナアーラ多いらしいやん...出落ちさせてドヤりたいな
↓
道連れならファントム云々無視して即退場させられるやん!
↓
道連れ覚えてルナアーラより(意外と)早くてヒョロそうな奴...
↓
小パンプジン「やぁ✋」
↓
これは・・・・トリパかな
れいせい 231(148)-133-123(108)-207(252)-127-91
シャドーレイ/サイコショック/フリーフォール/トリックルーム@ルナアーラZ
→補正ありA252プレートイベルの叩き落とす耐え。トリル要員その1。自身もトリル出来るが、読まれ難いフリフォでバレルやガエンを持ち上げてトリルサポートもできる(遅い相手を持ち上げながらトリルすると相手は2ターン動けない)。パンプジンと並べると両方猫無効で安定してトリル出来るのだが、Sが中途半端な上に決定力が低いため後半はほとんど選出していなかった。
カイオーガ
れいせい 207(252)-×-111(4)-222(252)-160-93
しおふき/ねっとう/かみなり/まもる @くろいてっきゅう
→脳筋トリルアタッカーその1。鉄球はトリル下ガエンに先制潮吹き出来るのが強力だった。トリル切れる前に決着つけるようなPTなので、守るの枠は根源の波動か冷凍ビームでも良かった。最遅を妥協したせいでトリル下ラランテスに抜かれたときは泣いた。
カプ・テテフ
れいせい 177(252)-×-96(4)-200(252)-135-90 @こだわりメガネ
サイコショック/ムーンフォース/マジカルシャイン/シャドーボール @拘り眼鏡
→脳筋トリルアタッカーその2。水技が通らない相手は大体対応できることから、オーガと横の相性が優れている。トリルターンを無駄にしないためこのPTは極力交換しないのだが、猫で時間稼いだり不意打ちで潮吹き噴火の火力を削いでくることが読めたら、こいつを後投げして無効化することもある。シャドボの枠はH振りグラードンを確1にできるサイキネと選択。
パンプジン(小)
ようき 131(4)-137(252)-142-×-95-166(252) 特性:おみとおし
だいばくはつ/みちづれ/サイドチェンジ/トリックルーム @ゴーストZ
→トリル要員その3、このPTの主役。Z道連れによる擬似この指でトリルをサポートしつつ、あわよくば1:1交換する動きが非常に強力だった。特に対ルナアーラではほぼ100%倒してくれたため、2ターン目3:3トリル状態スタートの盤面を頻繁に作れていた。また速い相手にはサイドチェンジで対処し、生き残ったら爆発してエースの枠を開ける動きを徹底した。特性おみとおしで1ターン目からゲームプランを立てやすいのも強かった。
コータス
れいせい 177(252)-×-160-150(252)-91(4)-22 特性:ひでり
ふんか/オーバーヒート/だいちのちから/まもる @もくたん
→トリルエースその3。カイオーガが選出し難いグラードンやドグロック入り選出していた。トリル下でバレルに先制出来、オーガメタの草勢を纏めて焼却するのは愉快だった。まもるの枠は身代わりと選択。
ツンデツンデ
さみしがり 168(252)-201(252)-200-×-122(4)-18
ジャイロボール/いわなだれ/ばかぢから/トリックルーム @きあいのたすき
→トリル要員その3。ここまで重めなゼルネアスに強く、トリル下で腐らないエースとしても採用。馬鹿力は重めなディアナット(ついでにガエン)を削るために採用。本当は格闘Zとか採用したかったけど、出落ちしたく無かったので仕方なく襷に落ち着いた。ルナアーラが空気気味だったのでこの枠はソルガレオでも良かったかも。
選出
先発(パンプジン+ツンデorルナ)+後発(テテフ+オーガorコータス)
反省点
・ディアルガ、ナットレイの処理ルートが少ない
・ガエンをくるくる回されてトリルターンを稼ぐガチ勢に勝てなかった
・パンプジン(小)がイベルタルとの同速勝負に勝てなかった
・シングルパのオニゴーリにレイ〇プされて冷静でなくなった
・練習不足からくる圧倒的プレミの多さ!!
メンツは前回のサンルールとほぼ同じだが、ほとんど個体が違うので準備に時間が掛かりほぼ回さずに挑んだのがまずかった。一週間でどうこうしようと思っちゃいけない(戒め)。
ウルトラルールではいい加減しっかり準備しようと思う。