シーズン8中期くらいまで使っていた王道を征く?ガルーラスタン晒し。元々は1カ月半前の微粒オフ直後に公開するつもりだったので今更感がすごい。
ポケ名 | 技1 | 技2 | 技3 | 技4 | 道具 | 特性 |
---|---|---|---|---|---|---|
ガルーラ | 捨て身 | 猫騙し | 炎P | 不意打ち | ガルーラナイト | 肝っ玉→親子愛 |
霊獣ランドロス | 地震 | 岩雪崩 | 叩き落とす | 蜻蛉帰り | スカーフ | 威嚇 |
スイクン | 熱湯 | 冷B | 眠る | 寝言 | ゴツメ | プレッシャー |
ギルガルド | シャドボ | 影打ち | 岩雪崩 | 道連れ | 襷 | バトルスイッチ |
エルフーン | ムンフォ | 身代わり | 宿木 | アンコール | 残飯 | 悪戯心 |
ゲンガー | シャドボ | 鬼火 | 挑発 | 道連れ | ゲンガナイト | 浮遊→影踏み |
ガルーラ
捨て身タックル/猫騙し/炎のパンチ/不意打ち
いじぱ 197(132)-159(236)-101(4)-×-102(12)-126(124)
メガシンカ後→197(132)-192(236)-121(4)-×-122(12)-136(124)
→6n-1、メガ時最速70族抜き抜き、D>B調整。言わずと知れたエースアタッカー。最近のガルーラはHAベースのグロウ不意打ち型や、ASの猫捨身+サブウェポンが多いためか、猫だましを見せると不意打ちが警戒され難い印象を受けた。また、Sをやや多めに振っていることからミラーでも不意打ちは決まりやすく、ランドスイクンの削りと相まってガルーラ入りには勝率が高かった。この型はAS猫捨身のような安定感やHAグロPのような制圧力はないが、序盤の削り・終盤の抜き、いずれもバランス良く行え、何も出来ずに退場するようなことがないのが強みだと思う。炎Pは強烈に誘導しているナットへの打点として採用しており、有利対面では交換ピンポ読み焼却が割と決まっていた(あまりヤンキーしたくないがゴツメ持ちを考慮すると悠長出来ないので仕方ない気がする)。
霊獣ランドロス
地震/岩雪崩/叩き落とす/トンボ返り
いじぱ 175(84)-198(116)-124(108)-×-101(4)-136(196)
→16n-1、11n、最速ガッサ抜き抜き、威嚇込剣舞ガブの逆鱗耐え。威嚇撒きの出来る便利なサイクル要員。ゴツメスイクンと併せて回し、ガルガブ等の物理Aを消耗させ、ガルランドの一貫を作りに行く。蜻蛉は馬鹿力と選択。
スイクン
熱湯/冷凍ビーム/眠る/寝言
ずぶとい 207(252)-×-183(252)-110-136(4)-105
→ただのねむねごゴツメスイクン。ランドの威嚇と併せてゴツメダメを稼ぎ、あわよくば火傷を撒くのが役目。微粒オフでは吠えるを採用していたが、メガマンダに2回わからされたので冷Bに変更。吠えるがないと勝てない構築には絶対勝てなくなるが、全体の勝率から判断すると冷Bで多分正解。
ギルガルド
シャドーボール/影打ち/岩雪崩/道連れ
おっとり 135-71(4)-153-112(252)-170-112(252)
→ガルーラ以外のメガ軸構築に対し、初手で暴れやすい地雷襷ポケ(といっても今ではだいぶメジャーになってきたが)。微粒オフではオニゴーリに絶対負けたくなかったので聖剣を採用していたが、普段はゲンガナンスポリ2やポリクチ等に明確な勝ちパターンを持ちたかったので道連れを採用。これで1:2交換できることも少なくなかった。雪崩は残しておくと面倒なリザYガモスを退場させるために採用(ただメガ枠がバンギに打点ないので聖剣でも良さそう)。めざ氷も打ちたいシーンは多いが、ガブマンダランドは道具で耐えられたり、退かれて型バレしたりとデメリットも多いので見送り。実際は通りのいいシャドボを連打することがほとんどで(影打ちもほぼ打たない)、ガブボルト等はこいつのシャドボ+ガルの不意打ちで処理することが多かった。
エルフーン
ムーンフォース/身代わり/宿り木の種/アンコール
臆病 135-×-135(236)-100(20)-95-184(252)
→害悪対策を兼ねた選出誘導ポケ。受けルやバトンなどクセの強い構築相手に選出することがある。...が実際はガルドが出しにくくなる糞鍵ガッサ辺りを見せ合いで牽制するのが役目(気休め)。微粒オフではHDアローだったが存在感の無さ(選出:0)からこいつに変更した。
ゲンガー
シャドーボール/鬼火/挑発/道連れ
臆病 159(188)-×-83(20)-151(4)-101(44)-178(252)
メガシンカ後→159(188)-×-103(20)-191(4)-121(44)-200(252)
→面倒な奴をまとめて1:1で処理する枠。受けルはこいつを見るとメガ前にバンギを投げてサイクルカットしにくるが、交換際に鬼火を当ててしまえば、次ターン(ラム以外なら)追い打ちがら逃げることが出来る。
基本選出は
ランド+ガルーラ+スイクン
相手にガルーラがおらず、ガルドの通りがいいときは
ガルド+ガルーラorランド+スイクン
面倒な相手がいるときは
ゲンガー+2
ガルランドスイクンの基本選出が安定して強かったイメージ。ガルドも嵌れば強く、変な読みしてくる相手を無償突破できるとかなり気持ちいい。上の4匹で選出はほぼ完結しており、下2匹は結局結論が出ないまま放置していた。
次は普通じゃないパを使いたい。あと、そろそろダブルリハビリしようと思う。