要望があったので選出誘導について更新。
基本的にこの記事の6世代版(5/10現在)。
・選出誘導とは
選出誘導とは、特定のポケモン選出を強要させるようなメンツをパーティに組み込むことで、選出段階で優位に立てるようにすること。
釣る(見せる)ポケ | 釣られる(呼ぶ)ポケ | 備考 |
---|---|---|
ガブリアス | ハッサム○クレセリア○マンムー○エルフーン○クチート○など | 妖・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・鬼火・凍風持ちを呼びやすい |
ゲンガー | バンギラス◎Wロトム○ギルガルド○ポリゴン2○ハピナス○など | 先発読みされやすい(重力催眠等を除く)、砂起こし雪降らし・スカーフ・先制技・電磁波・トンボルチェン持ちを呼びやすい |
ガルーラ | ルカリオ◎クレセリア○ガブリアス○霊ボルトロス○ギルガルド○など | 高速闘・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・鬼火・イカサマ持ちを呼びやすい |
クレセリア | バンギラス◎ゴチルゼル◎ギルガルド○エルフーン○ライコウ○など | 一撃技・積み技・毒々・身代・挑発・アンコ・守る・トリックすり替え持ちを呼びやすい |
ファイアロー | ヒードラン◎バンギラス◎Wロトム◎スイクン○サンダー○など | 岩・電・神速・ステロ持ちを呼びやすい |
ハッサム | ヒードラン◎ギャラドス○サンダー○ギルガルド○Hロトム○など | ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・先制技・イカサマ持ちを呼びやすい |
バンギラス | ローブシン○ハッサム○マリルリ○クチート○バシャーモ○など | 闘・スカーフ(中速以上)・先制技持ち・電磁波を呼びやすい |
ヒードラン | スイクン○マリルリ○ガブリアス○ルカリオ○ギャラドス○など | 高速闘・妖(めざ地持ち)・チョッキ・高速再生技・眠る持ちを呼びやすい |
マリルリ | フシギバナ◎Wロトム○サンダー○ファイアロー○エルフーン○など | 草・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・先制技・鬼火持ち・アンコを呼びやすい |
キノガッサ | ファイアロー◎フシギバナ◎グライオン○カイロス○ガルーラ○など | 草・音波すり抜け・ラムゴーグル・先制技・連続技持ちを呼びやすい |
ニンフィア | ハッサム◎ガルーラ○ギルガルド○ファイアロー○クチート○など | 鋼・チョッキ・高火力物理Aを呼びやすい |
ギルガルド | Yリザードン◎キリキザン◎ヒードラン○ギャラドス○ポリゴン2○など | 眼鏡炎・積み技・身代・挑発・アンコ・守る持ちを呼びやすい |
霊ランドラス | ポリゴン2○エーフィ○マリルリ○クレセリア○スイクン○など | 先発読みされやすい、浮遊・連続技・凍風持ちを呼びやすい |
ギャラドス | ナットレイ○サンダー○マリルリ○スイクン○フシギバナ○など | スカーフ(中速以上)・先制技・鬼火・電磁波・ステロ持ちを呼びやすい |
ポリゴン2 | ゴチルゼル◎キノガッサ○ルカリオ○バシャーモ○ライコウ○など | 闘・一撃技・積み技・毒々・身代・挑発・アンコ・トリックすり替え・滅び持ちを呼びやすい |
カイリュー | ガブリアス○パルシェン○マンムー○クチート○ハッサム○など | 妖・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・連続技・積み技・ステロ持ちを呼びやすい |
ライコウ | バンギラス○ドリュウズ○ニンフィア○へラクロス○ピクシー○など | 砂起こし雪降らし・スカーフ・先制技・連続技・音波すり抜け・アンコ持ちを呼びやすい |
化ボルトロス | ライコウ○Hロトム○バンギラス○ドリュウズ○ランターン○など | 電・地(封じ持ち)・砂起こし雪降らし・スカーフ・ステロ持ちを呼びやすい |
霊ボルトロス | ガブリアス○霊ランドロス○ライコウ○バシャーモ○ドリュウズ○など | 電・地(封じ持ち)・襷・ステロ持ちを呼びやすい |
フシギバナ | ファイアロー◎カイロス◎トゲキッス○ナットレイ○霊ボルトロス○など | 飛・ラムゴーグル・アンコ・一撃技・身代・挑発・アンコ持ちを呼びやすい |
サンダー | ライコウ○ガブリアス○バンギラス○ドリュウズ○ニンフィア○など | 電・地(封じ持ち)・再生技・積み技・ステロ持ちを呼びやすい |
バシャーモ | ファイアロー◎マリルリ◎ヤドラン○クレセリア○ゲンガー○など | 霊・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・先制技・電磁波・守る持ちを呼びやすい |
スイクン | 霊ボルトロス○フシギバナ○Wロトム○ゲッコウガ○キノガッサ○など | 草・電・積み技・一撃技・毒々・身代・吠えるを呼びやすい |
クチート | ヒードラン◎ギルガルド○バシャーモ○ハッサム○キリキザン○など | 鋼・ゴツメ鮫肌鉄棘・威嚇・先制技・身代わり・鬼火・催眠技持ちを呼びやすい |
エルフーン | フシギバナ◎ファイアロー◎ニンフィア○エーフィ○シャンデラ○など | 草・音波すり抜け・砂起こし雪降らし・連続技・挑発・鬼火・トンボルチェン持ちを呼びやすい |
ルカリオ | ガブリアス○ギルガルド○霊ランドロス○クチート○ローブシン○など | スカーフ・先制技・鬼火・電磁波持ちを呼びやすい |
カバルドン | ゲッコウガ○グライオン○キノガッサ○ギャラドス○エーフィ○など | 先発読みされやすい、催眠技・挑発持ちを呼びやすい |
リザードン | ガブリアス◎ファイアロー○バンギラス○ギャラドス○ドリュウズ○など | 襷・スカーフ・チョッキ・封じ・電磁波持ちを呼びやすい |
ドリュウズ | グライオン◎エアームド◎霊ランドロス○ローブシン○マリルリ○など | 先制技・威嚇・鬼火持ちを呼びやすい |
Wロトム | ライコウ○フシギバナ○Yリザードン○ドリュウズ○ニンフィア○など | 草・型破り地震持ちを呼びやすい |
へラクロス | ファイアロー◎カイロス◎ギルガルド○霊ランドロス○クチート○など | 高速飛・威嚇・鬼火・催眠技持ちを呼びやすい |
ラティオス | クチート◎バンギラス◎マリルリ○マニューラ○ハッサム○など | 妖・鋼・スカーフ・先制技・再生技・鬼火持ちを呼びやすい |
グライオン | ゲンガー◎パルシェン◎マンムー○エルフーン○サーナイト○など | 音波すり抜け・連続技・身代・挑発・アンコ持ちを呼びやすい |
ローブシン | カイロス◎ファイアロー○マリルリ○クチート○ギルガルド○など | 妖・飛・威嚇・鬼火・催眠技持ちを呼びやすい |
ゲッコウガ | ファイアロー○ニンフィア○フシギバナ○バンギラス○ポリゴン2○など | 電・地(封じ持ち)・スカーフ・チョッキ・先制技持ちを呼びやすい |
ソーナンス | バンギラス○ギャラドス○へラクロス○サザンドラ○ガルーラ○など | 霊・悪(特殊)・影ふみ・連続技・一撃技・毒々・鬼火・挑発・トンボルチェン持ちを呼びやすい |
サザンドラ | マリルリ○ウルガモス○エルフーン○ポリゴン2○ローブシン○など | 妖・襷・スカーフ・チョッキ・先制技・電磁波持ちを呼びやすい |
ピクシー | ハッサム◎ギルガルド○ゲンガー○クチート○エルフーンなど | 一撃技・再生技・吠える・毒々・挑発・滅び・トリックすり替え持ちを呼びやすい |
パルシェン | ギルガルド◎ハッサム◎クチート◎マリルリ○ファイアロー○など | 鋼・スカーフ・お盆・先制技・鬼火・トリック・ステロ持ちを呼びやすい |
※超主観注意
※順番は第11回キツネの社mfポケモンKPデータ参照(低KPポケも要望があれば追加予定)
◎が付いたとこは7割、○は5割以上は出てくると思う。ただし他のポケモンとの組み合わせによってはこの割合は下がる(メガシンカするのかしないか、(メガリザ)XYの判別にも影響する)。
実際に6世代では5世代ほどの選出誘導能力を持つポケモンは減っており、またパーティも多様化しているため、選出を強要させるという言い方は当てはまらなくなっていると思う。
しかし、強要とはいかないまでも相手の選出パターンを偏らせることはできるため、パーティ全体(6匹)で誘導する仮想敵をある程度固めることにより、相手に一定層のポケモンを出させるパーティ構築は可能である。その中で誘導する仮想敵に標準を定めた型を採用することで勝率アップを狙うのが、極論的な選出誘導だと個人的に認識している(6匹すべてに釣り針を付けて迎え撃つのは実際問題難しい)。
実戦で使える誘導構築をつくるには...
メインの強力な選出軸2or3匹(基本選出orその偽装)を上段で見せつつ、その並びでキツイ相手に強いポケモンをさりげなく裏選出として添える。これが一般的な選出誘導で最も実用的なものだと思う。ただし相手が裏選出の方を重く見て、こちらの意にそわない選出してくることもよくある。釣る(見せる)ポケモンが半分以下なので選出が相手の価値観に依存しやすくなるのは当然。
1or2匹で思いっきり相手を誘導したい場合はPTに影響力の高い害悪ポケを入れて、そいつが呼ぶ仮想敵を起点に出来るエースを複数突っ込んで残りを補完すればなんとなく誘導構築が出来上がる。だがPT多様化によりこれにはアイデアと構築力が糞必要。できたとしても認知されると対策されやすい→賞味期限が短い。
逆に出てほしくないポケモンを抑えるためにあえてほぼ選出しない、いわゆる見せポケ(できれば影響力の高い害悪ポケ等)を採用するのも、一種の誘導のようなものかもしれない。基本選出+αに自信がある構築ならこのような枠を割くのも一つの手。